2012年03月13日

minicam@台湾

ちょっと、3/11の台湾の皆様の対応に関するお礼もかねて
台湾に行ってきたわけですよ。
なんて書いてますが、台湾で飲んできただけですが、いや、台湾でお金を使うことが
重要だと思うんですわ。

でもって、Skyler minicamがどんなところで売られているのか激写してきた次第です。
本当はminicamで撮影しようと思っていたのですが、旅行中毎日雨の予想、雨降って
いるなかでステディカム撮影はないな。と思い、スチールのみです。

IMG_4671s.jpg

お店の場所は台湾のカメラ街の一番端、博愛路の一番台北駅よりです。
この付近はそれほど大きくはないカメラ屋さんが50店以上集まっているのでは?
というカメラ屋通り。本当にカメラ屋だらけです。

そのお店のショーウインドにもminicamは展示してありました。

IMG_4673s.jpg

今回minicam2を買ってみようかとも考えてましたが、最終的に一台ヤフオクに行くと
しても、いろいろ面倒が見れないよな。と、いうことで、購入は見送りました。
ただ、ちょっとminicamのパーツは買ってきましたわ。
というのもminicam用のカメラの固定ネジをどこかに紛失して、困っていたもので。

まあ、英語が通じる店員もいたので、ねじも問題なく購入できたよ。

ちなみにもうちょっとカメラ屋街の奥に行ったところも、こんな感じ。本当にカメラ屋
だらけなんです。

IMG_4674s.jpg

ただ、4,5年前に行ったときはどのカメラ屋にもLeicaの280mmや400mmのF2.8という
日本に売っているのを見たこともないレンズが並んでいて、いったいこの通りは
どうなっているんだと思った記憶があります。。。。が、、、今回はそんなレンズ、
一本も見ることができませんでした。あの記憶は幻想かなあ。いやあ、間違え
なかったと思うんだけどなあ。

http://www.l-camera-forum.com/leica-wiki.en/index.php/400mm_f/2.8_APO-Telyt-R_Module
posted by koflog at 03:17| Comment(0) | ステディカム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月05日

minicam2

8から台湾に行きます。
ちょっとminicamがどんなところで売られているのか、確認がてら
もしかしたら、minicam2を購入してくるかも。
posted by koflog at 23:24| Comment(0) | ステディカム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月05日

Make Tokyo Meeting 07 -2

おまけで、その日に展示したポップと渡した名刺。

make.jpg

まあ、普通の古墳マニアでしたら、どこの古墳とかハニワとかみんなバレバレだと思います。

DSCF1518.jpg
posted by koflog at 01:11| Comment(0) | ステディカム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする